
セルフメディケーション税制の申告のためにレシートは捨てないで!
本日3月15日は確定申告の締め切り日でした。私も今年の分は締め切りまでに税務署に送ったので、あとは振り込まれるのを待つばかりです。間違いがあ...
本日3月15日は確定申告の締め切り日でした。私も今年の分は締め切りまでに税務署に送ったので、あとは振り込まれるのを待つばかりです。間違いがあ...
私はFP2級の資格を持っています。 なぜ資格を取ったかというと、20代で家を買うことにしたので、ローンのことや税金のことなど勉強するこ...
住宅ローンを借りようと思ったときに、なんといっても気になるのは金利ですよね。 金額も大きいし、借入期間も長いので、0.1%の違いでも総支払...
いよいよ3月になりましたので、確定申告の締め切りが迫ってきました。 前頁の準備編からの続きです。 医療費還付申告書の作成 今年は医...
平成29年より明細書の作成手順が変更になりました。 先日書いた通りいよいよ確定申告の提出締め切りが迫ってきましたので、準備...
今年になってSTACIA PiTaPa(スタシアピタパ)を使い始めました。 前々からPiTaPaは使ってみたかったけれど、いまいちカー...
普段、電子マネーを使っているためほとんど現金を使っていないので、銀行の明細とクレジットカードの明細を確認するだけで、だいたいの家計の...
確定申告の季節ですね。 平成28年分の確定申告は3月15日(水)まで申告が必要です。 会社員でも確定申告...
電子マネーやクレジットカードを使って、なるべく現金を使わないようにしてます。小銭が面倒という理由だけで始めましたがとっても便利で、私のようなずぼらなタイプには現金なし生活が向いているようです。