二枚爪で悩んでいた私の救世主!水仕事でも剥がれない!感動のネイルシール体験談

記事内に広告を含みます

スポンサーリンク

二枚爪で悩む私が出会ったジェルネイルシール

私、二枚爪なんですよ。
洗い物とかの水仕事ををするたびにどんどん爪がもろくなっていくような…

ということで爪の保護とおしゃれを兼ねてネイルシールを使ってみることにしました。

初めてのネイルシールはキャン★ドゥのLCジェルネイルシール

今回試したのはキャン★ドゥで買った LIGHT CURING UV GEL(LCジェルネイルシール)です。
爪のサイズに合ったシールを貼って、余った部分を付属のファイル(爪やすり)で削って、後はUV&LEDライトで硬化するだけ。
ちなみに、ライト無しで自然光でも2時間くらいで硬化するそうです。

で、早速貼ってみました。
保護のため、シールを硬化した後さらにトップコートを塗っています。
思ったよりかなり素敵。ぱっと見にはシールに見えないです。

驚きの耐久性!1週間経っても剥がれない

今までにセルフジェルネイルを試したことはあるものの、不器用ゆえ利き手と反対側のネイルがうまくぬれずに残念な仕上がりになってばかりいましたが、シールならさすがに貼るだけなので失敗無し!
で、かれこれ1週間ほどたちましたが、剥がれてないです。その間ゴム手袋とかで保護することなしに食器洗いやシャンプーもしているのでかなり丈夫ですね。

剥がれた時の対処法と爪へのダメージ

実は貼った初日に洗い物してたら人差し指のシールが剥がれて、めっちゃがっかりしたんですが、裏側を触ってみると粘着力がありそうだったので、再度貼ってみたらしっかりくっつきました。念のため再度トップコートを塗っておいたらその後は剥がれることなく保っています。

ちなみに、剥がれた時の爪の状態を見ると、全然表面を持っていかれることも無くきれいな状態だったので、セルフジェルネイルで剥がした時より爪にダメージが少なそう。二枚爪も大丈夫そうな予感。

ということで調子に乗って他のお店でも色々買ってきました。

ダイソー、スリーコインズ、キャン★ドゥのネイルシールを比較

  • 一番左と左から3番目がダイソーのジェルネイルシール ネイルシール12枚・ネイルファイル・木製プッシャー入りで330円
  • 右隣の箱入りの2つがスリーコインズのセミハードジェルネイルシール ネイルシール20枚・ネイルファイル。ウッドスティック入りで550円
  • 左から4番目はダイソーのジェルネイルシール こちらは付属物無しでシールのみ16枚で110円 これはライトで硬化はできないので貼るだけです。
  • 一番右が現在使っているキャン★ドゥのLCジェルネイルシール ネイルシール14枚とネイルファイルとウッドスティック入りで330円です。

各社値段やシールの枚数がまちまちなんですが、シールの数が多いキャン★ドゥがお得かな?
そしてスリコはワンランク上の印象ですね。シールの数も多いしデザインも凝っているのでうまく20枚全部爪のサイズが合って無駄なく使えたら一番コスパが良いかも?

硬化しないタイプのダイソーのシールは剥がれた時の予備に使おうかなぁと思っています。

まとめ

ということで、色々買ってきましたが、初代のジェルネイルシールがまだまだ持ちそうなので、順次試してみます。楽しみ。
爪がキレイだと気持ちが上がるわぁ。

スポンサーリンク

フォローする

スポンサーリンク