しまむらの洗ってさらさら夏浴衣のCMで、浴衣を洗濯機で洗えるとアピールしてます。
今日着た浴衣を明日も着たいから洗濯機で洗ってすぐ着られる!っていうCMです。
このCMを観て、
「洗える浴衣って良いね、さっそく見に行こう!」
「浴衣って家で洗えるんだ!」
なんて声が結構上がっていますが、ちょっと待ってください!
浴衣は昔から洗えますよ!
特に最近の量販店で売っている浴衣はミシンで縫っているので、ほとんどどれでも洗濯機で洗えますよ!
綿の浴衣は家で洗える
こちらは私の手持ちの既製品の浴衣です。(しまいっぱなしだったので、皺だらけです。)
綿100%の浴衣なので洗濯表示はこの通り手洗いOKになってます。
まあ、手洗いとはなってますがネットに入れれば洗濯機洗いでも問題ないです。
だってね、浴衣って綿素材、または綿と化繊の混紡生地がほとんどで、今時の既製品の浴衣はすべての部分をミシンで縫っているので、綿のワンピースと変わらないんですよ。
綿のワンピースが洗濯機で洗えるのなら、浴衣が洗えないわけがないんです。
今時のミシン縫いの浴衣でなくとも、昔からある手縫いの綿の浴衣も洗濯機では洗わないにしても手洗いで家で洗うのが普通です。
着物を着る人からすると常識ですが、あえてそこを強調してCMをしたしまむらがうまいですね。洗えることを前から知っている私も欲しい!ってなりましたよ。
夏の終わりによく浴衣クリーニング〇割引き!なんて広告を見るからてっきり浴衣はクリーニングって思っている人も結構いるんですよね。
浴衣って、夏に着るものなので結構汗をかくので、ドライクリーニングより洗濯をしたほうが抜群にさっぱりとしますよ。
洗わないほうが良い浴衣もあるので注意
とはいえ全部の浴衣が洗えるわけではありません。
既製品のミシン仕立ての浴衣
既成の浴衣は洗濯表示がついていると思いますので、それで洗濯OKの表示があれば大丈夫です。基本的に綿やポリエステルのものは洗えます。
ただし、色落ちをするものもあるので、下側になる目立たない部分を水にぬらして確認してからの方が無難です。
色落ちの被害を減らすためにも他の物とは分けて単品で洗ったほうが良いです。
洗うときはおしゃれ着用洗剤を使って袖だたみにしてネットに入れてドライコースで洗います。
洗ったら畳んだままパンパンとたたいてしわを伸ばして、着物ハンガーにかけて形を整えて、さらにしわを伸ばして干します。
手縫いの綿の浴衣
手縫いの綿の浴衣(コーマ地)は洗濯機でなく手洗いの方が無難です。
洗面台やたらいなどで、袖だたみしてに水で(お湯は縮んだり色落ちするのでNG)おしゃれ着用洗剤で優しく押し洗いします。ネットに入れて軽く脱水して干します。
絹を使った浴衣・絞りの浴衣
絹紅梅のような絹を使ったものや絞りの浴衣などは家庭で洗うのはやめておいたほうが良いです。まぁ、このあたりの浴衣は高級品なので家で洗う勇気はなかなか出ないですね。
帯
帯は基本的に洗えません。量販店のものは洗えるものがあるかもしれないので、そのあたりは洗濯表示に従ってください。
まとめ
浴衣は着物の中でも一番気軽に着られるものですし、洗濯も家でOK、着付けも簡単、価格も安いのでワンピース感覚でどんどん着られますね。
7月くらいからあちこちで夏祭りが始まるので、駅なんかで浴衣ちゃんをたくさん見かけます。
もう、みんな可愛くて見てるだけでうれしくなるので皆さんどんどん着て出かけてください!