新型コロナウィルスの影響でイベントが中止になったり、在宅勤務になったりですっかりおこもり生活です。
在宅勤務中はもちろんずっと仕事してますが、通勤時間や身支度に時間が掛らない分、平日も随分と自由になる時間が増えてます。が、出かけられない。見たかった映画もなんとなく見損ねた!
ということでもっぱらお家でテレビかネットの時間が増えてます。
出かけてないと世間からズレていきそうなので幅広く情報を発信しているウェブマガジンをよく読みます。おすすめのサイトを紹介します。
mi-mollet(ミモレ)
大人な女性向けのライフスタイルマガジンです。ファッション・美容などが中心ですが、子育てや社会問題までジャンルは広く掲載されます。でもどの記事も優しいそして易しい言葉で書かれているので肩ひじ張らずに読めます。
主なターゲットはアラフォーの女性とは思いますが、ライフステージにこだわらず(主婦でも共稼ぎでも独身でも)変な決めつけが少ないので気持ちよく読めたりハッとさせられることも多いです。とってもおすすめのマガジンです。(男性にもぜひ読んでほしい)休刊になった雑誌、ヴァンテーヌが好きだった方はきっと好きだと思います。
Fashion Press(ファッションプレス)
ここさえ読んでおけばファッションからグルメ、イベントの最新情報など何でもわかります。最近の私の情報源はここばっかり。東京だけでなく案外大阪や名古屋の等の情報も多いのでテレビや雑誌より実用的です。
ファッション用語集のデータベースがあって、???と思った用語が調べられるのも便利。ショップやブランドの検索も便利です。
Roket News 24(ロケットニュース24)
上の2つとは大きくセンスが異なりますが、暇つぶしに最適。ほとんどがやってみた系の体験レポートですが、目の付け所がだいたいばかばかしくて好きです。主に男性の読者が多いかと思いますが、おばさんでも十分に面白いです。GO羽鳥推しです。
dマガジン
ドコモの月額雑誌読み放題サービスです。これはWEBマガジンとは違いますが、こちらも幅広い情報を得るには便利なので、月額400円を支払って使ってます。紙の本と違って検索ができるので気になるヒト・モノ・コトについて雑誌を跨いで掲載記事が見つかります。
タブレットで読むのが一番読みやすいです。(PCよりも使いやすい)スマホではちょっと小さすぎて読みにくいです。
1点注意は実はdマガジンには全記事が載っているわけでは無いです。結構人気記事がチラミセで一部しか載ってないことが多いのでこれはケチンボ!と思いますがどうしても読みたいときは紙媒体で買います。
まとめ
行こうと思っていた3月中旬のイベントは延期、そして3月末に行く予定の舞台はまだ催行は未定です。最近家を出るのはスーパーへ食品の買い出しくらい(それもマンションと直結の店舗なので出かけている感じは無い) でもう本当にずっと家にいます。
家で座って過ごしすぎてお尻は痛いし、なんだかソファーがへたって来たような気がするし、かなりおこもり生活にも飽き飽きな状態ですが、腐らずに行きましょう!