FREETEL SAMURAI REIの現在の状況をレビュー

記事内に広告を含みます

2017年12月4日追記

フリーテルが民事再生手続開始申請をしたとのニュースがでました。

MVNO事業には既に楽天モバイルに売却されていますが、端末の事業でもやはり立ち行かなくなった模様。

今後フリーテルの機種を購入する場合にはサポート等今のところ不明なので、注意が必要です。

以下は使用していた当時のレビューです。

私の使っているスマホ、FREETEL REIを価格.comなどのレビューサイトで見ると、まぁ、散々な言われようです。

確かに発売当初は不具合が多かったらしいのですが、現在は特に不具合はありません。価格も発売当初は3万円ほどしていましたが、現在は2万円ほどで購入できますので、価格相応には十分使えます。FREETELは全体的にネットでの評価が悪いので、レビューを見る際には一か所だけでなくいろんなサイトを見比べてみたほうが良いです。ただ、REIに関しては発売当初にかなりブロガーなどに良い評価のレビュー記事を書いてもらっているようなので、これについては話半分に聞いておいたほうがよさそうです。

スポンサーリンク

フリーテル REIのスペック

REI「麗」(型番:FTJ161B-REI)

カラー メタルブラック/メタルシルバー/

シャンパンゴールド/

ピンクゴールド/スカイブルー

サイズ
高さ
:145.8mm
:71.5mm
厚さ
:7.2mm
重量 約136g
OS Android6.0
ディスプレイ(サイズ/解像度) 5.2inch / 1920×1080 (Full HD IPS) /

10点マルチタッチ

CPU MT6753 Octa Core 1.3GHz 64bit
メモリ
内部RAM
:2GB
内部ROM
:32GB
外部メディア規格
:Micro SD/ SDHC/ SDXC
外部メディア最大容量
:128GB(SD/SDHC/SDXC)
カメラ
メイン
:1,300万画素
サブ
:800万画素
バッテリー
容量
:2,800mAh
取り外し
:不可
連続通話時間 約750分※1
連続待受時間 約288時間(4G) / 約285時間(3G)※2
SIM

※FOMA契約のSIMは

利用できません

スロット数
:2(国内で使用できるのは1スロットのみ)
タイプ
:micro / nano

SIMロックフリー
【ご注意】microSDカードとnanoサイズのSIMの
スロットは共通になっています。
nanoサイズのSIMを利用中はmicroSDカード

は使用できません。

ネットワーク

(周波数帯)

2G(GSM):850/900/1800/1900MHz
3G(WCDMA):2100MHz(Band1)/800MHz(Band6/19)/900MHz(Band8)
4G(FDD LTE): 2100MHz(Band1)/1800MHz(Band3)/2600MHz(Band7)/
900MHz(Band8)/800MHz(Band19/20)
通信速度

※端末の規格速度

LTE:DL:150Mbps / UP:50Mbps
3G:DL:42Mbps / UP:11Mbps
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n (2.4/5GHz)
Bluetooth
Version
:4.0 LE対応
Power class
:class 1
Profile
HSP / OPP / PAN / HID / A2DP / HFP / PBAP / MAP
NFC ×
テザリング Wi-Fi
Bluetooth
USB
センサー ジャイロセンサー(ポケモンGOのAR機能に対応) /
GPS搭載 (A-GPS対応) / 加速度センサー / 近接センサー /
光センサー / 重力センサー / e-compass
GooglePlay対応
同梱物 製品本体 / 内蔵バッテリー / ACアダプター /
USBケーブル / SIMピン /
保証書 / スタートアップガイド
  • ※1 連続待受・連続通話時間は、電池の充電状態、待受画面などの設定状況、気温などの使用環境やお客様のご利用頻度により大きく変動します。 通話・メール・カメラなどの各種機能のご利用頻度が多い場合、実際にお客様が使用できる時間は半分以下になることがあります。
  • ※2 連続待受時間とは、電波を正常に受信できる静止状態での平均的な利用時間です。

FREETEL公式サイトより

上記の通りRAM2G・ROM32Gありますので、ライトユーザーなら特に問題なく動きます。

ポケモンGOもAR機能が使えますので、ポケモンと一緒に写真が撮れます。

当初の不具合と現在の状況

発売当初は結構不具合があったそうです。私が買ったときにはアップデート対応されていたので、最初から問題なかったです。

  • スリープ時に一定時間放置するとLINEの通知が来ない
  • 充電時、まれに100%まで充電できなくなる
  • データの保存ストレージを「SDカード」にしたときに、「SDカード」に保存できない

上記のような問題があったのですが、アップデートで解消されているそうです。

私が困ったのはアルファベットの小文字が重なる不具合でした。

買った当初はそんなことなかったのですが、Gmailのアップデート後に不具合が出ました。しょうがないのでしばらくはchrome以外のブラウザを使って回避していました。

今年の1月のアップデートでこの不具合も解消されたので、今は困っている点は無いです。

いまいちなところ

これらは不具合ではないですが、いまいちな点もあります。

  • カメラがいまいち
    これはかなりいまいちです。まずピントが合いにくい、手ぶれしやすい、暗いところの撮影は苦手。
    カメラをよく使う人はやめておいたほうが良い機種です。
  • GPSが弱い
    ポケモンをしているとよくわかりますが、止まっているときに隣で友達が使っているiPhoneのアバターはじっとしているのに、私のREIではうろうろしています。
    屋外ではそんなにずれませんが、屋内では結構GPSがずれています。
    歩きナビでも結構ずれるので、ナビというより地図の補佐程度にか使えません。でも、知らない土地でも迷わずにたどり着ける程度には正確です。
  • 発熱がある
    夏の間に外でポケモンGOをすると発熱が気になりました。けっこう熱くなりましたが、アルミボディなのでゲームをやめるとすぐに冷えます。
    現在は気温が低いせいか特に発熱は無いです。アップデートで改善されているのかどうかは夏までわかりません。
  • バッテリーはあまり持たない
    2800Ahですがあまり持たない印象です。ポケモンとその他ゲームを通勤時にするのと、メールやツイッターくらいの使用ですが、家に帰るころには残り30%くらいになりますので、モバイルバッテリーを持ち歩いています。

気に入っているところ

ゲームもWEBも特に問題なく動くのでそれだけで満足ですが、特に気に入っているところがいくつかあります。

  • デザイン
    アルミボディーが美しく、薄くて軽いです。色もきれいです。
  • 画面がきれい
    画面が本当にきれいです。動画もとてもきれいに再生されます。
  • インカメラはきれいに撮れる
    アウトカメラはいまいちなんですが、インカメラはとてもきれいに取れます。
    ビューティーモードをオンにするとびっくりするくらいきれいな肌で写るので勘違いしそうになります。
  • フリーテルボタンが使いやすい
    本体下部分のフリーテルボタンがもう手放せないくらい便利です。
    軽く触れるとひとつ前に戻る機能が特に便利。
    これに慣れると他のandroidスマホが使いにくくなります。
    指紋認証もフリーテルボタンで認証されます。結構精度は良いです。
    手が塗れていたり汚れていたりすると反応しないのでちゃんとチェックされているようです。
  • オートスリープが使える
    手帳型ケースの開け閉めでスリープとスリープ解除が使えるので、電源ボタンをいちいち押さなくてもいいので便利です。
私の現在使用しているスマホは freetelのREI「麗」です。 発売当初はいろいろと不具合があったらしく、価格comなどでの...

2017/06/04追記

最近フリーテルボタンのタッチして戻る機能がうまく働かないことが多くて、しょうがないからしぶしぶナビゲーションボタンを表示して使っていました。

でも指紋認証もうまくいかないときが多くなってきて、いよいよダメかと思っていたのですが、指紋認証に失敗するときにたまにセンサーが汚れているというメッセージが出ていたので、布できれいに拭いたら指紋認証もタッチして戻るも問題なく動くようになりました。

見た目には全然汚れてなかったので汚れてるって思って無かったのですが、皮脂なんかで汚れてたんですかね?

フリーテルボタンの調子が悪い方は初期化とかするより前にまずは眼鏡ふきとかでよく拭いてみると治ることがあるので試してみてください。

2017年9月28日追記

1年以上使ってきて、とうとうフリーテルボタンの指紋認証とタッチして戻る機能は全然使えなくなりました。その他に特に故障は無いですが、フリーテルの通信事業が楽天に買収されるとのことで、このメーカー自体に体力がなさそうなので、今後フリーテル製品を買うことは無いかなぁと思っています。

そういえば2017年春にandroid7にバージョンアップすると発表があったにも関わらずそれっきりにされてしまったので、メーカーとしても信頼できないと思います。

麗自体は結構気に入っていたので残念です。

まとめ

使い始めて半年以上たちましたが、特に致命的な不具合は無いです。すぐ壊れるという口コミが多いので、個体差が大きいのかもしれませんね。

FREETELという会社自体がいまいち信頼度が低いので、口コミの評価は低くなりがちです。

FREETELはしょっちゅう発売延期や、不具合満載のままの端末を発売するのでたしかに油断なりません。ここの端末を買う場合はある程度口コミが揃って不具合も解消されてからがおすすめです。しかもそのころには価格も下がってたりもします。もうちょっとちゃんとテストしてから発売したらもっと人気出ると思うんですけどねぇ。

スポンサーリンク

フォローする

スポンサーリンク